Q.そろばんをやって良かったことは?
A.基礎的な情報処理能力が向上するのはもちろん、
珠算式暗算を繰り返すことにより、
数字に強くなる=頭の回転は速くなり、計数感覚が身につきます。
Q.何歳から習えますか?
A.年齢制限はありません。いつでも授業見学できます。
授業を円滑に進めるには
「数字の読み書きができること」
「ひとりでトイレに行けること」が、できると良いですね。
テキストを実際に見ていただきながら、指導方針をご説明します。
Q.そろばんは何歳から習わせると良いの?
A.そろばんをはじめるのは右脳教育に効果的な幼児期からがおすすめです。
Q.九九は教えていただけますか?
A.テキストやオリジナルプリント・ゲームなど、
準備は万端ですのでお任せください。
Q.暗算能力は身につきますか?
A.そろばん教室には、
計算能力や数字に強くなることを期待されて入学されると思います。
その中でもとくに暗算能力は不可欠ですよね。
一生お役に立てる暗算能力を身につけることを重要視してます。
Q.暗算はいつからはじめるの?
A.そろばんと並行して約3日目からはじめます。
目的は ①珠算式暗算に触れておくこと
②暗算って楽しいと思うこと
できた“!”体験をたくさん積み上げて、得意げな笑顔いっぱいになれます。
Q.左利きの場合はどうなりますか?
A.左利きの有段者はたくさんいます。
基本的にそろばんをはじくのは右手ですが、数字を書くのは左手を使用します。
Q.授業の振替はできますか?
A.できます。他用にて振替をご希望の場合は、事前にご相談ください。
Q.フラッシュ暗算はやってますか?
A.やってます。
フラッシュ暗算には珠算式暗算により右脳を鍛える効果があります。
さらに、ゲームのように没頭できるので上達が早いです。
Q.教室は何名座れますか?
A.30名ほどの席数がございます。
ワイド机を採用するなど快適なうえ安全に考慮した教室です。
また、生徒個別に指導するため、教室内を広く設定しております。
教室見学にお越しください。
Q.週何時間の授業が効果的ですか?
A.1級合格・集中力を身につけるなどの、
そろばんを習う目的を受けてアドバイスをします。
Q.週1時間だとあんまり意味ないですか?
A.週1時間であっても、
「珠算式暗算を身につける」や、
「数字と仲良くなる」ことは十分可能です。
たえず向上心を持ち続けられるように指導します。
Q.宿題はありますか?
A.基本的には宿題を出さない方針です。
宿題の有無や量については事前アンケートでお聞きします。
また、宿題といえば 誤答を正答にお直しが一般的ですが、
なぜ間違えたのかを探る工夫が大切です。講師にお任せください。
さらに、絶対的な練習量が必要になればその時にご説明します。
Q.検定試験は受験できますか?
A.日本商工会議所主催の日本珠算連盟を受験できます。
Q.外部の検定試験以外に、教室内での試験はありますか?
A.教室内の内部試験は無料で随時実施されます。
試験に挑戦することで、達成感やくやしさを経験し、
「やれば伸びる」
「あきらめない」向上心を学びます。
Q.内部試験の合格証書はいただけますか?
A.達成感向上のために、オリジナル合格証書を進呈しています。無料です。
Q.テキスト代はいらないの?
A.授業料に含まれています。
生徒個別の目的に応じたテキストをその都度惜しみなく提供したいからです。
Q.入学特典はありますか?
A.入学特典は 通学かばん、そろばんケース、文鎮のぶんちゃん、ロケット鉛筆
を、ひとまずは 進呈させていただきます。
「あれっ、そろばんを持ってないよ」
という場合は、おすすめのそろばんをお安くお譲りできます。
Q.授業コースの変更はできますか?
A.前月の20日までにご相談ください。月ごとに変更可能です。
Q.どんなそろばんを買えばいいの?
A.初級から上級まで無難なのは
天然木玉で定価4000円~4500円クラスの23桁そろばんです。
カバ玉、ツゲ玉どちらでもかまいません。
ワンタッチそろばんは上級者になってからでも遅くありません。
ただ、両親や祖父母のそろばんがあれば、そちらをおすすめします。
同じそろばんを代々受け継ぐことは、とても素敵なことですよね。
Q.事前アンケートって?
A.顧客把握のために恐れ入りますが、何点かお聞きします。教室運営に反映します。
※所要時間3~5分です。
例)教室に期待することや、検定試験、目標、九九、宿題有無 などをお聞きします。
Q.連絡帳はありますか?進度表は?
A.授業効率化のため連絡帳はございません。
代わりに、入退室+連絡メールサービスを導入予定です。
また、進度表の代わりに「合格証書」を進呈します。
Q.気象警報発令時や震度5弱以上の地震発生時は?
A.生徒の安全を最優先とし、原則的には授業がお休みとなります。
Q.駐輪場はありますか?
A.1F郵便局駐輪場の一部をお借りしてます。
14:30~17:00は台数に限りがございますが、17:00以降は全面利用できます。