· 

もどし算の間違いポイント(大還元)

もどし算の間違いポイント大還元

昨日からの続きです。

 

大還元の「もどす数字」

を、間違う生徒が多い話からですね。

 

たとえば、

“大還元” 14,756÷217=68

 

まずは、商を立ててひくが、

7×7=49の段階でひけなくなる。

 

ここで「もどし算」。

 

からをひいて商にするのは

ほとんどの生徒ができますが、

 

217のうちの段階で

もどし算になったので、

 

それまでの21をもどす必要があるのに、

 

うっかり、しかもどさないことです。

 

還元練習のですよね。

 

そういった間違いの多い生徒には、

 

「もどしてない数字があるよ」と、

言うだけでOKです。

 

そうすることで、

 

自分がなぜ間違えたのかを

気付くことができるからです。

 

 

ここまで、経験上多かった、

もどし算の間違いポイントを話しました。

 

その他にも、

 

もどした後のひきざん忘れなどがあります。

 

ただ、やはり生徒の習熟度はそれぞれです。

 

みとりざん → かけざん → わりざん と順に

その生徒をこれまで指導してきて、

 

ひきざんはよくできたか、

”や“”の計算をうまくやれるかなどを

把握することが、

 

間違い原因の推測に

直結することを忘れてはなりません。